5年生 秋のエクスカーション
募集広報部の洞口です。
本日は、望小学校「秋のエクスカーション」の日です。
2年生と4年生は校外学習に行きました。
(後ほどブログでご紹介できると思います)
学校にいるのは1・3・5年生です。
本日は5年生のエクスカーションを紹介します。
5年生は、関東電気保安協会から講師の方をお招きして、探究活動を行いました。
Unit4 How the world works では、
自然の力は条件を操作することによって変化し、社会に利便性をもたらすことができる。というセントラルアイディアのもと、電磁石の探究を進めています。
エクスカーションでは、電気の安全な利用の仕方について学んだり、
(下のお写真)
日常で使われている電気について学んだり、
クリップモーターの作り方を教えていただいたりしました。
最高にいいお天気だったので、お弁当は芝グラウンドで、学年みんなで「いただきます!」
1日中探究活動ができました。「今日最高の時間割だな」「開智にいる人って最高だよね」と、言っている子もいました。素敵な秋の一日になりましたね。
学校見学等、随時受け付けております。
右側リンクからお進みください。
【開智望小学校 公式Instagram】
ブログのほかに、児童の様子を更新しております。
ぜひ、フォロー・いいねなどよろしくお願いいたします。
*投稿の内容はFacebookと同様です。
【開智望小学校 公式Facebook】
ブログのほかに、児童の様子を更新しております。
ぜひ、フォロー・いいねなどよろしくお願いいたします。
*投稿の内容はInstagramと同様です。


