新着情報

直径と円周の関係を調べよう

募集広報部の洞口です。

5年生の算数では、直径と円周の関係(IBのキーコンセプトでは、Connention)を調べました。

「どうやって調べたらいいかな」と、みんなでアイディアを出し合ったところ、

様々なひらめきがありました。

↓周りに色を塗って紙に写し取れば、円周が測れる!!のみなさん↓

同じく、円周を色付けして、コロコロ転がすグループ②のみなさん

正多角形を勉強したばかりだから、正二十角形をかいて、なるべく円の形に近づければ円周の長さに近くなる、と考え、丁寧に正二十角形をかいて調べているグループもありました。

紙テープを周りに貼って、その長さをはかればもっと楽に円周がわかるよ!というグループや、

円周が定規で測りづらいなら、メジャーで測ればもっと正確だよ!というグループもありました。

早々に解を求めたチームの皆さんが、みんなのためにホワイトボードに表をかいてくれています。

結果、「円周は直径のおよそ3倍よりちょっと大きい」→各グループ3.28,3.33などになりました。

円周率は3.14です。と、教わるよりも、自分たちで導いた方がよい経験になるなと感じました。

学校見学等、随時受け付けております。

右側リンクからお進みください。

【開智望小学校 公式Instagram】

ブログのほかに、児童の様子を更新しております。

ぜひ、フォロー・いいねなどよろしくお願いいたします。

*投稿の内容はFacebookと同様です。

【開智望小学校 公式Facebook】

ブログのほかに、児童の様子を更新しております。

ぜひ、フォロー・いいねなどよろしくお願いいたします。

*投稿の内容はInstagramと同様です。