2年生さつまいもほり
募集広報部の坂本です。
2年生は、トマト・なす・ピーマンの夏野菜を育てましたが、実は、それとは別にさつまいもも育てていました。

夏野菜とは違い、土の中の様子が分からず、成長がなかなか見られないさつまいもです。葉っぱばかりがどんどん元気に育っていて中は全く見えません。
しかし、その「なかなか様子が分からない」ことが子どもたちを、ずっと心待ちに、またワクワクさせていたようです。

まずは、つると葉をどかします。
予想していたよりも長い、つるの長さに大興奮の子どもたちです。
土を掘ると、さつまいもが顔を出します。
掘っても掘ってもなかなかおしりが見えません。一生懸命掘ると…
いろんな形、いろんな大きさのさつまいもが出てきました!

かぼちゃのような形と大きさのおばけさつまいもも出てきました。
ずっと、気になってたさつまいもを収穫できて、みんな満足気です。
感じたこと、一番驚いたことなど、子どもたちそれぞれですが、夢中になってさつまいもほりの思い出を思い思いに書き留めていました。
学校見学等、随時受け付けております。
右側リンクからお進みください。
インスタグラムができました。
右側リンクよりぜひご覧ください!