[PYP]異学年交流(プレゼンテーションデー)
みなさん、こんにちは!
2学年担当の渋谷です。
のぞみ小には、1年生と2年生、3年生と4年生が
探究で学んだことをお互いに発表し合うプレゼンテーションデーという行事があります。
今回は、1・2年生のプレゼンテーションデーの様子をお伝えします。
まずは、1年生の発表です。
「わたしの成長」をテーマに、一人ひとりスケッチブックを使って発表しました。

1年生、堂々と発表をしていますね!
2年生は、1年生の発表を聞いて、良かったところを感想カードに書いていきます。
発表する側も、聞く側も一生懸命取り組んでいます。

続いて、2年生。
2年生は、「水」についてペープサート劇にして発表しました。

セリフに合うようにペープサートを動かしたり、場面に合わせて背景を変えたりしています。
1年生は、2年生のお兄さんお姉さんの発表にくぎ付けでした。
発表後、2年生の子どもからは、「発表、緊張したけど楽しかった!」、
「練習みたいに上手にできた!」との嬉しい声が聞けました。
このように、1年生から発表の経験を積むだけでなく、
のぞみ小の特徴である異学年交流も活かしながら発信力を高めていくことを大切にしています。