エキシビションに向けて
教頭の樋口です。
今週はエキシビションウイーク。昨日に続き、プレエキシビションの話題です。
令和6年2月27日(火)7時間目
エキシビションに向けて、メンターの先生と実際の位置で最終確認です。
全ての発表をするわけではありませんが、資料が見ている人にどのように伝わるか、
声の抑揚、目線などを確認していました。
 
															大体育館は冷えていましたが、5年生の熱量はそれを上回っていたように思いました。
グループで発表をみて、メンターの先生からの講評をきき、心の準備も万全というところでしょうか。
今週は最終調整。
PYP5年間の集大成を堂々と発表します。
資料だけ見ていても読み込んでしまうものも多くあり、全てを理解するには時間が足りません。
 
															「ゲームのデメリットは…」
ゲームのメリットとデメリットを説明していきます。
こういうことを理解した上で趣味に打ち込む子どもたちはこの先どのようなことに興味をもって、将来どんな道にすすんでいくのか、楽しみです。
 
															令和6年3月2日(土)いよいよエキシビションです。
発表も楽しみですが、オープニング、クロージングもご期待ください。
望キャンパスみんなで5年生を祝福する日です。
学校見学等、随時受け付けております。
右側リンクからお進みください。
【開智望小学校 公式Instagram】
ブログのほかに、児童の様子を更新しております。
ぜひ、フォロー・いいねなどよろしくお願いいたします。
*投稿の内容はFacebookと同様です。
【開智望小学校 公式Facebook】
ブログのほかに、児童の様子を更新しております。
ぜひ、フォロー・いいねなどよろしくお願いいたします。
*投稿の内容はInstagramと同様です。

 
             
             
            

 
             
            