新着情報 開智望小学校・中等教育学校 > 小学校 > ブログ > CaringとCommunicators 新着情報 新着一覧 小学校 中等教育学校 共通 2023 School Guide 小学校 中等教育学校 イベント予約 小学校 中等教育学校 インターネット出願 小学校 中等教育学校 情報誌 Nozomi Journal CaringとCommunicators 2022.10.25 募集広報部の洞口です。 IBのLP(学習者像)に「Caring」と「Communicators」があります。思いやりのある人、コミュニケーションができる人、という意味です。今日はそれを感じるエピソードがありましたので、紹介します。 中休みに校内を歩いていると、あるクラスの女の子たちに声をかけられました。 「先生、カマキリがいるよ」 今朝の守谷市の気温は11℃。 冬を感じさせる風が吹く中、カマキリ?と思い、(折り紙かな?と)半信半疑で飼育ケースをのぞいてみると。。。 大きなカマキリが、威嚇していました。(急に近づいたので、怒らせてしまったようです) 「先生、このカマキリは、○○くんたちが捕まえてきたんです」「先生、こっちにもいますよ」と、別の飼育ケースも見せてもらうと。。。 捕まえてきた男の子たちを中心にお世話をし、みんなでかわいがっているのだそうです。 女の子たちは、ついでにと、教室の中も案内してくれました。手作りのハロウィンの飾りがあり、工夫したところや失敗してやり直したところを教えてくれました。 生き物をかわいがり、コミュニケーション能力も高い、さすが望小学校の子どもたちだなぁと感心しました。高学年になったときには学校を引っ張っていけるリーダーになってくれることと思います。 学校見学等、随時受け付けております。右側リンクからお進みください。 ➤お問い合わせフォームはこちら 学校案内パンフレット 小学校 中等教育学校 イベント予約 小学校 中等教育学校 インターネット出願 小学校 中等教育学校 情報誌 Nozomi Journal