新着情報 開智望小学校 > ブログ > インスタントシニア体験 新着情報 新着一覧 お知らせ イベント 入試情報 ブログ インスタントシニア体験 2025.10.29 こんにちは、4学年担当の石持です。今日は4学年の探究の活動の様子についてお知らせします。 4学年は、現在多様性について探究しており、先週は守谷市の社会福祉協議会の方々をお招きし、インスタントシニア体験の活動を行いました。今回行った体験の中には、白杖を使用するものや、おもりや特別な装具を身に着けて加齢による身体的変化を体験するもの、車いすの使用を体験するものなどがありましたが、どれも高齢者の体の状態による生活面での困難さをより理解できるきっかけとなりました。 体験中は、ペアを組んでサポートする立場も経験し、どのように手を貸せばスムーズに階段を上り下りできるか、どう声をかければ白状を使って歩きやすくなるのか、双方の立場から考えることもできました。 活動の中で、子どもたちは「思っていたより視界が暗く物が見づらいため、ペアの人の声掛けがとても頼りになった。」「サポートの人がいても普段の自分の生活とは全く違う困難さがあり、大変だった。」といった声が上がり、実感をもって高齢者の方々への理解が深まっている様子が見られました。 授業後の振り返りでは、「これから車いすに乗っている人や足腰の悪そうな人がいたら席を譲ったり声をかけてあげたり自分からアクションを起こしたい」という意見が多数よせられるとともに、実社会において高齢者だけでなく、困難を抱える人もたくさんいる中で自分たちはどう多様性のある社会を築いていけるのか考えることへとつながりました。ぜひ今回学んだことを、探究の授業内のみならず今後の子どもたちの生活の中でも意識してほしいなと思います。 学校紹介動画ページ 【開智望小学校 公式Instagram】ブログのほかに、児童の様子を更新しております。ぜひ、フォロー・いいねなどよろしくお願いいたします。 公式Instagram 【開智望小学校 公式Facebook】ブログのほかに、児童の様子を更新しております。ぜひ、フォロー・いいねなどよろしくお願いいたします。*投稿の内容はInstagramと同様です。 公式facebook 【学校見学・お問い合わせ等】学校見学・お問い合わせ等、随時受け付けております。右側リンクからお進みください。 お問い合わせフォーム