1年生 同じ数ずつ
こんにちは募集広報部の櫻庭です。
今回は昨年度の1年生の算数を紹介します。
算数科「同じ数ずつ」は掛け算、割り算の基礎となる学習で、ブロックや図や式を使って数を等分する学習を行いました。はじめは子どもたちにとって身近なお菓子で等分の学習を行いました。4人のグループに、それぞれ割り切れない数のお菓子を渡しました。グループによって同じお菓子でもいろいろな分け方をしていました。また、お菓子の形やテクスチャによっても分け方を工夫していました。
「たべっこどうぶつ」を分けた際に、砕けやすいテクスチャのためうまく等分することができなかったグループがありました。数学的ではありませんが細かく砕いて一人11個になるよう分けていたのが興味深かったです。日常生活では決して数学の問題のように明確さ、正確さがあるとは限らないのだなと思いました。うまく分けられないことも含めて子どもたちは「分ける」という概念を学べたのではないかと思います。
															
															
															
															
															
															
															【開智望小学校 公式Instagram】
ブログのほかに、児童の様子を更新しております。
ぜひ、フォロー・いいねなどよろしくお願いいたします。
【開智望小学校 公式Facebook】
ブログのほかに、児童の様子を更新しております。
ぜひ、フォロー・いいねなどよろしくお願いいたします。
*投稿の内容はInstagramと同様です。
【学校見学・お問い合わせ等】
学校見学・お問い合わせ等、随時受け付けております。
右側リンクからお進みください。

            
            
            
