新着情報

あいさつ運動・YELL作戦

こんにちは。2学年担当の砂山です。

 今日は、代表委員会の「あいさつ運動とYELL作戦」の様子をお届けします。

 9月8日から、4・5年生の代表委員会の子どもたちが中心となって、朝の昇降口であいさつ運動を行っています。代表委員が元気に「おはようございます!」と声をかけると、最初は小さな声で返していた子どもたちも、今では大きな声で「おはようございます!」と返してくれるようになりました。返ってきたあいさつに、代表委員の子どもたちも嬉しそうな表情をしており、学校全体がさわやかな雰囲気に包まれています。

 同じ期間に、「YELL作戦」にも取り組んでいます。YELL作戦とは、「そろえる・整える」を合言葉に、今回は靴箱の靴をきれいにそろえる活動です。代表委員の子が「かかとをそろえようね」と声かけをしたり、見本を見せて優しく教えてあげる姿も見られます。

 代表委員の声かけをきっかけに、一人ひとりの意識が少しずつ変わり、学校全体に気持ちのよい雰囲気が広がっています。あいさつや靴をそろえることは、毎日の生活の中で誰にでもできる小さなことです。そして、それを続けることで学校全体が明るく、気持ちのよい雰囲気につながると思います。

 代表委員会の活動を一部ですが、掲載させていただきます。

【開智望小学校 公式Instagram】

ブログのほかに、児童の様子を更新しております。

ぜひ、フォロー・いいねなどよろしくお願いいたします。

【開智望小学校 公式Facebook】

ブログのほかに、児童の様子を更新しております。

ぜひ、フォロー・いいねなどよろしくお願いいたします。

*投稿の内容はInstagramと同様です。

【学校見学・お問い合わせ等】

学校見学・お問い合わせ等、随時受け付けております。

右側リンクからお進みください。